こんにちは!
はおです。
僕はこの記事を出すほんの少し前まで、地元の地方銀行で働いていました。
4年間働いていましたが、その中で営業店を2年、本部を2年経験しました。毎日忙しくて大変でしたが、4年間でたくさんの方々とのご縁があり、いい経験をさせていただいたと感じています。
この時期になると、就職活動をしている就活生で銀行を志望する人や、銀行に入行し、これから本格的に働く人新入行員の人たちも多いかと思います。
今回は、これから銀行という世界に足を踏み入れていく人に向けて、僕の経験を踏まえて就職先としての銀行の魅力をお伝えできればと思います。
金融に関する知識が付く
銀行で働くことで金融に関する知識をつけることができます。
・貯蓄(定期預金)
・資産運用(投資信託、保険)
・ローン(フリーローン、カードローン、マイカーローン、教育ローン、住宅ローン) など
ほとんどの人は社会人になると、貯蓄や給与振込、生活費の決済用に口座を作ったり、車や家など大きな買い物をする際に銀行のローンを利用したりします。
銀行員になるとそれらのことが銀行内部から仕事を通じて学ぶことができます。カードローンとか投資信託とか、実際に自分がやってみないとわからなくてお客さんに提案できなかったりするので、けっこうみんな自分でローンカード作ったり、積立投資したりしています。
2022年度からは成人年齢の引き下げにより、18歳からローンが組めるようになったり、投信口座を開設して投資ができるようになります。
それに伴い高校の授業で資産形成の内容が必修化されますが、日本だとお金の話(借入や投資など)ってなんとなくタブー視されてて、従来学校教育でもまともに学ぶ機会があまりなかったように感じます。
銀行で働いてて学んだことがほとんどで「今後生きていく上でこんな大事なことなんで学校で習わんかったんやろ…」って思ったりもしました。銀行員としてお金を取り扱うことで勉強できるのはかなり大きいと思います。
また銀行員は、ほぼ強制的に資格取得のため勉強をさせられます。ファイナンシャルプランニング技能士(通称FP)などの国家資格や、銀行業務検定などの昇格に関わる資格、証券外務員など取得していないと金融商品の販売ができないという資格もあります。
このように、仕事を通じて人生において役立つお金の知識が学べるのは銀行で働く大きなメリットかと思います。
社会的な信用度が高い
あくまでもイメージの話ですが…「銀行員」という肩書は比較的いい印象を持たれます。
みなさん銀行員と聞くとどのようなイメージですか?
・お金を扱う仕事なので真面目できっちりしているイメージ
・高収入で安定しているイメージ
・なんとなく華やかなイメージ
でしょうか?
少なくとも僕は「将来安泰だね」とか「銀行勤めなら親御さんも安心だね」とか、親世代のお客さんや親戚などからよく言われました。
特に僕が務めた銀行は地元ではみんな知っているような地方銀行だったので、そのブランド力はかなり感じました。僕が就職活動をしていたころから就活生の間でも銀行はかなりイメージがよく人気の業界でしたね。
また近年は転職市場においても銀行出身者は市場価値が高いです。
金融の知識を持っていることもそうですが、仕事や研修を通して営業や事務処理能力、ストレス耐性、社会人としてのマナーが身についているものとみられ、教育コストもそこまでかからないことから重宝される傾向にあるようです。
ちなみに僕は銀行員時代は恥ずかしくて「私は銀行員です」って周りに言うことはあまりなかったんですが、銀行を辞めてからは「元銀行員です」って言いまくってます(笑)
待遇・福利厚生が充実している
銀行は他の企業と比べても待遇・福利厚生がかなりいいと思います。
まず休日・休暇関係ですが、完全週休2日制です。
僕が働いてた銀行は、本部など部署によっては土日出勤のところもありますが、平日に振替休日が取れるようになっています。
有給休暇は基本的に全て使えます(というか、上司が有給の取得状況を管理しており、有給を消化していない人はほぼ強制的に消化させられます)。
あとは年に1回5営業日連続で休める連続休暇、結婚休暇、子育て休暇等もあります。
諸手当については通勤手当、家族手当、単身赴任手当、保育手当、介護支援手当等があります。
他にも社宅、寮、育児・介護休業など生活支援の制度や、厚生年金、銀行独自の持株会、財形貯蓄など資産形成を支援する制度など充実しています。
銀行で働いていたころは当たり前のように感じていましたが、転職サイトで他の企業をみてみると、意外とそこまで充実していなかったり、どこかに落とし穴があったりします。待遇・福利厚生が充実していると仕事の面でも生活の面でも安心しますよね。こういった部分は銀行で働く上での大きな魅力の1つです。
まとめ
以上、僕が考える銀行で働く魅力を紹介させていただきました。
就職活動をしている方にとっては、会社を選ぶ上で1つの材料になれば嬉しいです。
銀行に入行が決まっている人は、実際に入行して仕事を体験してみないとわからないことが多くあると思います。
今回は、銀行の魅力についての記事でしたが、今後、銀行で働いていて大変だったこと、銀行に就職するまでのこと、銀行を退職した理由など、自分の経験を少しでも伝えていければと思っております。ぜひ他の記事もよろしくお願いします。
コメント